「 ロシア生活 」 一覧
ロシアは新学期を迎えて子どもたちが元気です – 日刊わっと 1575
2015年9月2日(水) ロシアでは、9/1から新学期だった。制服のないロシアでも、新学期の初めにはみんなかなりの気合の入った格好をする。 上の写真にあるような格好をしてみんな学校
新千歳空港で夜に足止めを食らうと結構困る – 日刊わっと 1571
2015年8月30日(土) 昨日名古屋から帰ってきたのにもう出発。 羽田から新千歳を経由して今回もまたロシアへ出張です。 ------ 今回は新千歳での国内線から国際線
自分の街を好きになる – 日刊わっと 1541
sakha (240 of 303) by Maarten on Flickr 2015年7月30日(木) 朝出発して、昼過ぎに無事成田に到着、2週間弱のロシア出張が終わった。
あなたの国のプロスポーツ – 日刊わっと 1533
2015年7月22日(水) 2連続1泊2日出張の三日目。そして、正念場のときがきた。 午前中仕事した後、また夜から出張に出て翌朝明け方までお仕事という流れ。本当にバイオリズムもむち
ロシアの端っこにも日本人観光客はいるんだね – 日刊わっと 1531
2015年7月20日(月・祝) 海の日。といってもここロシアではあまり関係のない普通の月曜日だ。昨日と違って町は少し活気があった。 ただ、こちらも日中の気温は26~27℃くらいあって、日差
ロシア語を話せない僕がロシアでSIMカード購入に挑戦して失敗しました – 日刊わっと 1530
2015年7月19日(日) ひさびさのロシア。昨夜遅くにようやく到着して、今日は朝からオフィスでお仕事。 日曜日は街の中も人が閑散としていてさびしい限り。みんなどこへでかけたのだろう。
春なのに秋のようなロシアの街中 – 日刊わっと 1459
2015年5月10日(日) 透き通るような青空が広がる日曜日。最後の事務作業をオフィスでやっていた。 土日のオフィスは他のテナントもいないのですごく静かでよい。 ------
ロシアでは戦後70年を大々的にお祝いしていた – 日刊わっと 1458
2015年5月9日(土) 明け方からシフトに入り昼ごろようやくすべての仕事が終了した。 今回の出張の山もなんとか乗り越えて、まだ業務は残っているものの一応あとはだいたい帰国を残すの