-井川、子ども、写真の話- 325
公開日:
:
日刊わっと
2012年3月29日(木)
今月も残りあと二日。
食材もぎりぎりのところだけど、
なんとか今月は乗り越えられそう。
来月はさらにハードだけど、
頑張って節約して行こうと思う。
——
花粉症対策も兼ねたアレルギーの薬を
変えたんだけど、これがなかなかに
眠気を誘発している気がする。
午後眠たさがすごい。
かと言って飲まないわけにもいかないのだけど。
——
井川慶が日本球界復帰ということで、
ニューヨークタイムスに去年掲載された、
ロストヤンキーという記事を読んだ。
すごく情感のある文章でひさびさに
良いスポーツライティングを読んだ気がした。
ニューヨークは結局この五年間で
井川という選手、人間を理解できなかった、
というかお互いが理解し会えなかったみたい。
それか残念でもある。
——
昨夜、大学時代の友人から長女が
生まれたと連絡が。
無事に生まれてくれて良かった。
母子ともに健康みたいだし。
おめでとう。
大学時代一緒に講義を受けていた三人組のうち、
既に二人結婚して子どももいるんだなって思うと
ときの流れを感じる。
月並みだけど、みんなが幸せなこと、
その幸せを分かち合ってくれることが嬉しいです。
——
instagramで写真とったら、
こんなかわいいおばけみたいな模様になった。
ちょっとしたミラクルで嬉しい。
——
写真ってとったあとすぐが一番見返す。
その後時間が経つに連れて、
見返す感覚が長くなるもの。
思い出のビデオとか、
卒業アルバムとかもこれと同じ部類。
じゃあそのもっとも頻繁に見返すときと、
その後たまに見返すとき、
いかにそのアクションをサポートできるか。
そのあたりが考えられたサービスってまだまだ足りない気がする。
——
今朝配信したばりすたでも、話してるけど、
写真を見返す楽しさっていうのは確実にある。
それにもっといろんな人が気がついてくれたらいいな。
きょうはここまで。
Posted from SLPRO Blog Editor for iPhone.
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-4210636571126027"
data-ad-slot="3949766933">
スポンサードリンク
関連記事
-
-
財布開けたら450円しかなくてすごく怖くなった月曜日 – 日刊わっと 1022
2014年2月24日(月) タイトルに書いたとおり。会社着いて、仕事してお昼になって財布開いたら、
-
-
日刊わっと -プールサイドでビール- 817
2013年8月3日(土) 午前中は曇っていて、午後は晴れ間もでた一日。夜は涼しいくらいだった
-
-
-雨のイメージ- 198
2011年11月23日(水 祝)雨が少し降った午後。タイトルは、雨ってうってみて最初
-
-
リセットできることを知っているから僕たちは強く生きている – 日刊わっと 1206
2014年8月28日(木) 久々に実家へ。 帰ったついでもあって、学生の頃から切ってもらっている
-
-
日刊わっと -特別- 572
2012年12月1日(土) 午前中はだいぶのんびりしてて、 午後から活動した一日。 外はかなり
-
-
日刊わっと -祭の時- 653
2013年2月20日(水) 朝一は曇っていたけど、そこからだいぶ晴れてきて、昼過ぎ
-
-
-もう使わないと決めたから- 371
2012年5月14日(月) 毎週恒例の研修か今まで、 自主的だったものを、 講師の先生と共にや
-
-
-キャメラ- 171
2011年10月27日(木)今朝iTunesからメールがあり、ばりスタッ!が登録完了
-
-
働き方が変わると考え方も変わる – 日刊わっと 1502
2015年6月22日(月) 月曜日。新しい週の始まり。ここ最近月曜日に朝から会社に行っている。
-
-
どこまでいくの? – 日刊わっと 996
2014年1月29日(水) 空が晴れて青く高く、でも風もなく日差しのあたたかい一日。
- PREV
- -お酒を飲む人の話- 324
- NEXT
- -開幕- 326